top of page

G-096

ウルトラマン対ジラース ジオラマ
メーカー:ビリケン・ファルシオン 
サイズ:450×300mm ソフビ製

以前から作ってみたかった、マン対ジラースのジオラマです。
Aマンは絶版となったビリケンのもので、新造Aマンと比べるとスーツの継ぎ目など省略されている所もあるのですが、そこらへんは新たに彫れば済むことなので、造型的には今見ても古さは感じないと思います。製作法は、まず先に述べたスーツの継ぎ目の追加、右耳の後のスイッチ取付、電飾するため目の透明化(透明エポキシ樹脂製)、口を開口し内側に下の歯と唇を取付(歯は下歯のみです)、※たまにマスクから中が見えている写 真があると思いますが・・・・。
カラータイマーも電飾にするので、バキュームで作った透明エンビ板に変えています。
内側にはゴルフボールみたいにブツブツをつけてそれらしくし、カラータイマー取付ネジもつけてみました。
塗装は、いつもより少し濃淡を強くし、ジオラマなので少し汚しをつけています。
撮影実写モデルは銀の塗り分けが少しはみ出していたりするのですが、そこまでこだわると手抜きか、素人にみえるのでやめました。
手袋は、汚しでなく色落としです。銀の塗装が剥げて肌色が見えている場面 があります。それをイメージして、手を最初に肌色で塗装し、そのあと銀を塗り、それから擦れる所を考えて色を溶剤で剥いできました。(ライダーでよく使う手です。)
次はジラースで、キットはこれも絶版となっているファルシオン製のものです。
雑誌やネットなどで、作例を見てきましたが、私とは解釈が違うものばかりでしたし、依頼もこなかったので、手持ちのキットを作ってみました。
製作はほぼストレート組ですが、仮組でマンと2対並べてみたら、顔が下をむきすぎているので、対決している風にみえません。ですので、顔を上向きにしたいので首の角度を変え、やや上向きに変えました。
目は、塗りでもいいのですが、マンをクリヤーに変えているので、ジラースもクリヤーということで、パール球にバキュームした透明エンビをかぶせています。
口の開閉ギミックは、そのままでもおかしくないし、好みで調整できるので、キットのままにしています。
ジラースの最大の特徴である大型の襟はキットのままだと中空で(袋状の2枚合わせ)少し厚みがありすぎるので、内側にゼリー状瞬間接着剤を塗りピッタリと張り合わせました。
さて、問題というか、最大の見せ場というか、こだわりというかの塗装です。
ジラースというと、オモチャでも作例でも体色はグリーン系でよく塗られていますが、写 真の資料やDVDで見ても、私には濃グレーにしか見えません。
たまたま手持ちの雑誌写真が緑系で印刷されていたのだと思います。
同じカットの写真も出版社または印刷時期で色はどうでも調整できるのです。
私が持っている資料も、茶系・青系・緑系・グレー系とそれはさまざまです。
でも、やはり基本はゴジラなので、体色は黒だと私は思います。
東宝に返却しなければならないので、全身を塗るとは思えなく、たぶん上塗りのアクセントだけだと判断し、黒をベースに塗装をはじめました。
キットはグリーンですのでまず全体をVカラーのフラットブラックで塗装。そのあとはモスゴジを作るみたいにドライブラシなどで仕上げていきます。
ゴジラだったらこれで完成ですが、ジラースですから、ここから化粧をしていきます。
ポイントとなるのは、黄色の色とエメラルドブルー?色の2色ですが、単にこの2色を作って塗ればいいのではなく、下地が黒ですので結構塗り重ねが必要となります。黄色といっても混色で作ったものに基本色の黄色は使っていません。ようするに原色の黄色よりもジラースの黄色は濃いということです。
次は、エメラルドブルーと表現した色です。エメラルドグリーンとスカイブルーの中間的色で、顔の額から首にかけてと頬まわり、襟の黄色と黄色の間、それから上半身の後側にかすれたように塗られています。
この色が撮影時のライトに反射してグリーンのように見える原因だと思います。

2対が完成したらジオラマの製作です。
ベースはA3サイズで、ジラースに回り込んで攻撃の手段を考えている風をイメージして配置しました。
お互いを向き合わせると横向き同士になり見栄えが悪いのでこのように配置しました。
ベースは木製でその上にウレタンフォームを貼り、園芸用の土などを使い、地面 を作り、枯れ草処理をし、樹木を1本1本植え込みました。
劇中ではもっと立木があるのですが、あまり植え込んだらうるさくなるので、手前の方は省略しました。
思ったより時間がかかったのは家で、正面からのカットの写真が見つからず大体の縮尺で作ってあります。屋根の上部右側が引っ込んでいるのも、実写 と同じです。
1個の家でも作るのが大変だったので、今後も都会のジオラマは作ることはないでしょう~。
田舎もんなので、都会のイメージがわかんないのかもしれません~!

bottom of page